静岡県伊東市の市長選挙に、新人の杉本憲也(かずや)さん(43)が出馬し、注目を集めています。
いったい杉本さんとは、どのような人物なのでしょうか?
目次
杉本憲也のwikiプロフィール
田久保市長の失職に伴う静岡県の伊東市長選 前市議の杉本憲也さんが立候補を表明 https://t.co/cqdGIGM4fV
— 静岡朝日テレビ ニュース (@news_satv) November 5, 2025

杉本さんのプロフィールは以下の通りです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 氏名 | 杉本 憲也(すぎもと・かずや) |
| 生年月日 | 1982年4月24日 |
| 年齢 | 43歳(2025年11月時点) |
| 星座 | おうし座 |
| 出身地 | 静岡県伊東市(宇佐美地区) |
| 現職・肩書 | 行政書士/前・伊東市議会議員(2期・通算6年) |
| 所属 | 無所属 |
| 立候補区分 | 新人(前職:市議) |
| 好きな食べ物 | 刺身、餃子、おぼろ(郷土料理) |



↓杉本さんは、資格もたくさん取得しています!とても努力家な方ですね。
- 特定行政書士
- ホームヘルパー2級
- 法学士
- 法務博士(専門職)
- 国内B級ドライバーライセンス
- 証券外務員(1種、内部管理責任者)
- 農協内部監査士
- 営農指導員 など…
杉本憲也の学歴



杉本さんの学歴は以下の通りです。
| 年月 | 学歴 | 年齢(当時) |
|---|---|---|
| 平成10年(1998年)3月 | 伊東市立宇佐美中学校 卒業 | 15歳 |
| 平成13年(2001年)3月 | 静岡県立沼津東高等学校 卒業(96〈高53〉回) | 18歳 |
| 平成17年(2005年)3月 | 立命館大学法学部法学科司法専攻 卒業 | 22歳 |
| 平成22年(2010年)3月 | 愛知大学法科大学院(ロースクール)修了 | 27歳 |
静岡県立沼津東高等学校・卒業
杉本さんは、
を卒業されています。



偏差値70誇る進学校です。
立命館大学法学部法学科司法専攻・卒業
愛知大学法科大学院(ロースクール)・修了
杉本憲也の経歴



杉本さんの経歴は以下の通りです。
| 年月 | 職歴・経歴 | 備考 |
|---|---|---|
| 平成26年(2014年)3月 | 学校法人静岡自動車学園 静岡県自動車学校沼津 退職 | — |
| 令和元年(2019年)7月 | あいら伊豆農業協同組合(JAあいら伊豆)退職 | — |
| 現在 | 行政書士杉本かずや事務所 代表 | 伊東市初の特定行政書士 |
| — | 前・伊東市議会議員(2期) | 令和7年(2025年)9月10日 議会解散により失職 |



杉本さんが政治の道を志したきっかけは、
「育ててくれた故郷・伊東に恩返しをしたい」という強い思いからだそう…!
というのも、すごいですね。
ちなみに、行政書士と特定行政書士の違いは以下の通りです。↓
| 項目 | 行政書士 | 特定行政書士 |
|---|---|---|
| 主な業務 | 官公署に提出する書類の作成、手続きの代理など | 行政書士の業務に加え、行政不服審査法に基づく審査請求や異議申し立てなどの不服申立て手続きの代理が可能 |
| 不服申立て | 代理して行うことはできない | 代理して行うことができる |
| 資格取得要件 | 行政書士試験に合格し登録 | 行政書士資格を有し、法定研修を修了し、考査に合格する必要あり |
| 関係性 | ― | 全ての特定行政書士は行政書士だが、全ての行政書士が特定行政書士とは限らない |
| メリット | 書類作成・申請代理が中心 | 申請から不服申立てまで一貫対応でき、クライアントの権利利益保護をより強化できる |
Q&A
- 杉本憲也は結婚している?
-
結婚に関する明確な情報は確認できませんでした。
年齢的にまだお若いことから、未婚の可能性も考えられます。 - 杉本憲也が公職選挙法違反の疑いで捜査を受けているのは本当?
-
杉本さんご本人の説明によると、
2023年にコロナ5類移行直後の時期、政治活動の一環として市政報告を行うため、来場が難しい方に配慮してYouTube配信を実施したとのことです。
この行為が公職選挙法に抵触するかについては、現在も確認中です。
NHK党・立花孝志さんがそのような発言をしていますが、杉本さんのもとには告発状は届いておらず、警察からの取り調べ要請もないとのこと。
今後の動向を見守りましょう。

コメント